トップページ > ゲーム > CSGO > [第7回 CSGOをやる方へ] autoexec.cfgの作成と設定

[第7回 CSGOをやる方へ] autoexec.cfgの作成と設定

pingが高いサーバー対策にもなると思うのでおすすめです。
マウスの設定、通信設定、FPSの上限の設定だけに絞って、コマンドはコピー&ペーストだけで簡単に作れるようにしました。

autoexec.cfgの作成と自動読み込み設定

  1. steamのライブラリから「Counter-Strike: Global Offensive」を右クリックして「プロパティ」を選択します
  2. プロパティから「ローカルファイル」を選択して「ローカルファイルを観覧」をクリックします
    Counter-Strike: Global Offensiveがインストールされるフォルダーが開きます
  3. Counter-Strike: Global Offensiveがインストールされているフォルダーを開いたら次に「csgo」フォルダーを開きます
  4. 「csgo」フォルダーを開いたら次に「cfg」フォルダーを開きます
  5. 「cfg」フォルダーのアドレスをクリックしてフォルダーのパスをコピーしておきます
    次の「6.「autoexec.cfg」の作成する」の所でコピーしたフォルダーのパスを使用します
  6. 「autoexec.cfg」の作成する
    • メモ帳などのテキストエディターを開きます
    • 「名前をつけて保存」をクリックします
    • 5番でコピーしたパスをアドレスバーに貼り付けてEnterを押すと「cfg」のフォルダーに移行します
       
    • 「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に変更をします
    • 「autoexec.cfg」と入力してファイルを保存します
  7. autoexec.cfgをダブルクリックで開けるようにする(ファイルが開ける人は次の8番に進んでください)
    • 「autoexec.cfg」を右クリックして、「プログラムから開く」を選択します
    • 「常にこのアプリを使って.cfgファイルを開く」にチェックしてメモ帳などの自分が使っているテキストエディターを選択してokをクリックします
  8. ゲーム開始時にautoexec.cfgを読み込むように設定する
    • Counter-Strike: Global Offensiveのプロパティの「一般」にある「起動オプションを設定」をクリックします
    • 起動オプションに「+exec autoexec」を入力してokをクリックする第6回の設定と合わせると
      -novid -freq 144 -tickrate 128 -high -nojoy +exec autoexec
      となります。

これでautoexec.cfgのファイルの作成とCSGOを起動したときに自動読み込みさせる設定が完了しました。
次はautoexec.cfgにコマンドを書き込んでいきます。

中身の作成

  • 今回使うコマンド
  • 上のコマンドをコピーして「autoexec.cfg」に貼り付ける
  • 上書き保存をする

コマンドの解説

  • m_rawinput "1"
    オプション設定Raw inputのことです。
    一様こっちでもオフにしておきます。
  • m_customaccel "0"
    オプション設定マウスアクセラレーションのことです。
    一様こっちでもオフにしておきます。
  • fps_max "250"
    FPSの上限を設定する。"0"にすると上限を設けない設定になる
    最近の液晶なら250くらい出ていれば十分だと思いました。
  • cl_updaterate "128"
    cl_cmdrate "128"
    cl_interp "0"
    cl_interp_ratio "1"
    cl_interpolate "1"
    cl_predict "1"
    cl_predictweapons "1"
    cl_lagcompensation "1"
    こちらの8つのコマンドは通信関係のコマンドです。Pingが高いときに役に立つと思います。
    You Tubeの動画を見ると理解できると思います。自分もこの動画を見てなんとなく理解しました。

  • host_writeconfig
    autoexec.cfgを読込させるために必要なコマンドです。
    これが無いとautoexec.cfgが読み込まれないからです。

更新内容

  • 2018/11/18
    • 起動設定コマンドの変更

次回/シリーズ一覧

次回

[第8回 CSGOをやる方へ] ストッピングをして止まろう

シリーズ一覧

関連記事

[第6回 CSGOをやる方へ] 起動オプションを設定する
[第1回 CSGOをやる方へ] CSGOのオプションを設定する
[第0回 CSGOをやる方へ] CSGOを購入しよう
[第5回 CSGOをやる方へ] 足音を消して歩く
[第15回 CSGOをやる方へ] 落ちている武器の拾い方

コメントはこちらから

名前とメールアドレスの入力を必須です(メールアドレス公開されることはありません)