【サンブレイク】MR入ってからのライトボウガン武器/防具 メモ
2022年08月27日
目次
MR1~
武器
カムラノ武軽弩
通常弾を速射できてMR入ってすぐ作れる武器なので採用
強化パーツはロングバレル
防具
頭 | フロギィXヘルム |
胴 | ザザミメイル |
腕 | ザザミアーム |
腰 | ヨツミXコイル |
脚 | クロオビSグリーヴ |
装飾品
抑反珠 [1] *1
発動するスキル
- 通常弾・連射矢強化 Lv3
- 回避距離UP Lv3
- 速射強化 Lv2
- 砲弾装填 Lv1
- 反動軽減 Lv1
- 装填拡張 Lv1
- 攻撃 Lv1
- ひるみ軽減 Lv1
- 体力回復量UP Lv1
- ガード性能 Lv5
- ガード強化 Lv1
- 火事場力 Lv2
入れ替え技
- 前転回避/ステップ回避
どちらでもok - リロード
- 適正射撃法
- 扇回移動
- 鉄蟲糸滑走
これからの装備のためにやること
交易依頼でアンモサカガイを手に入れる
MR3からの装備に必要な素材です
右の方に「むしむし茸市場」と書かれているのを設定しておけば低確率で手に入ります
MRから裏交易ができるようになるので招待状をオンに設定しましょう、選択した交易品に加えて追加でアイテムをもらえるようになります
裏交易は特にアイテムを消費するなどのデメリットはありませんメリットしかありません
オトモ隠密隊でヤクヨケダケを手に入れる
MR3からの装備に必要な素材です
MRの派遣先「密林」でキノコのアイコンがある場合に手に入る可能性がある(キラキラしていたら更に良い)
マカ錬金で護石を作る
できれは下の表の護石を手に入れるとMR3からの装備が強くなる
あとスキルが「弱点特効」「なんでも」のどちらかを手に入れるとMR5からの装備が強くなる
スキル | スロット |
弱点特効 Lv1 | 2-0-0 |
弱点特効 Lv2 | 0-0-0 |
なんでも | 2-2-0 |
超会心 Lv1 | 2-0-0 |
超会心 Lv2 | 0-0-0 |
無理をしない
参加要請を出す/参加要請に応じる
MR入ってからモンスターの攻撃が強くなるので無理にソロではやらず参加要請を出す、参加要請に応じて他人のクエストに参加して楽をしましょう
ヒトダマドリを集める
クエストが始まったらすぐ目標のモンスターと戦うのではなくヒトダマドリを集めてHP、スタミナなどを上げてから挑みましょう
MR3~
ナルガクルガを倒してから装備を更新していきます
武器
夜行弩【鵂ノ眼】
強化パーツはサイレンサー
防具
頭 | フロギィXヘルム |
胴 | アルブーロXベスト |
腕 | ゴギョウノコテ |
腰 | 軽装騎士【帯甲】 |
脚 | アルブーロXサンダル |
護石 | "これからの装備のためにの表"の護石があれば |
装飾品と護石について
護石によって痛撃珠と超心珠の個数が変わります
"これからの装備のためにの表"の護石がなかった場合は超会心をLv3に弱点特効をLv1なるように調整にしましょう
- 速射珠[3] *1
- 痛撃珠[2] *0~2 (護石で数が変わる)
- 超心珠[2] *1~2 (護石で数が変わる)
- 抑反珠[1] *3
- 早填珠[1] *1
- 耐衝珠[1] *1
発動するスキル
- 貫通弾・貫通矢強化 Lv3
- 速射強化 Lv3
- 超会心 Lv3
- 弱点特効 Lv3 (護石がない場合はLv1でok)
- 反動軽減 Lv3
- 弾導強化 Lv2
- 装填速度 Lv1
- 回避距離UP Lv1
- 精霊の加護 Lv1
- ひるみ軽減 Lv1
- 通常弾・連射矢強化 Lv1
- 散弾・拡散矢強化 Lv1
- チューンアップ Lv1
- 攻めの守勢 Lv1
入れ替え技の変更はありません
適正射撃法で弾を撃っていれば問題ありません
MR5~
ラージャンとゴアマガラを狩ったら制作可能
武器
デュークカノン
強化パーツはサイレンサー
防具
頭 | フィリアヘルム |
胴 | ダマスクXメイル |
腕 | ディアブロXアーム |
腰 | 軽装騎士【帯甲】 |
脚 | 斉天ノ具足・真 |
護石 | 弱点特効があれば |
装飾品と護石について
この装備は超会心Lv3と弱点特効Lv1がデフォルトでついていて装飾品の痛撃珠と護石で弱点特効をLv3にするようにしています
痛撃珠をつけるだけで弱点特効をLv2までにして自分が持っている便利護石をつけるのもありです
- 速射珠[3] *3
- 痛撃珠[2] *2~0 (護石で数が変わる)
- 射法珠[2] *1
- 跳躍珠[2] *1
- 抑反珠[1] *3
- 早填珠[1] *2
発動するスキル
- 貫通弾・貫通矢強化 Lv3
- 弱点特効 Lv3 (護石の内容でLv2)
- 速射強化 Lv3
- 超会心 Lv3
- 反動軽減 Lv3
- 災禍転福 Lv2
- 装填速度 Lv2
- 狂竜症【蝕】 Lv1
- ひるみ軽減 Lv2
- 弾導強化 Lv1
- 回避距離UP Lv1
- 耐震 Lv1
- スタミナ急速回復 Lv1
- 力の解放 Lv1
- 攻めの守勢 Lv3
- 匠 Lv2
入れ替え技の変更はありません
適正射撃法で弾を撃っていれば問題ありません
ラスボス以降
傀異化クエストや傀異討究クエストが始まりエンドコンテンツが始まっていきます
ここから先は傀異錬成も始まるので全員同じ装備ではなくなる
スキルシミュレーターやダメージシミュレーターを使う
自分が思う最強装備でシミュレーターを使うことをおすすめします
火力も大事ですが狩りを楽にするサポートスキルをつけることも忘れずに
スキルについて
基本は狂竜症【蝕】Lv1 災禍転福LV2 弱点特効Lv3 超会心Lv3 貫通弾強化 Lv3を付ける感じでok、攻撃 Lv7 弱点特効Lv3 超会心Lv3 貫通弾強化 Lv3より火力が出るのと他のサポートスキルがつけやすい
発動させたいスキル
- 貫通弾・貫通矢強化 Lv3
- 速射強化 Lv3
- 超会心 Lv3
- 弱点特効 Lv3
- 反動軽減 Lv0~3 (使う武器によって変更)
- 装填速度 Lv0~3 (使う武器によって変更)
- 災禍転福 Lv2
- 弾導強化 Lv0~2 (使う武器によって変更)
- ひるみ軽減 Lv1
- 狂竜症【蝕】 Lv1
- 回避距離UP Lv1~2 (使う武器によって変更)
- 連撃 Lv1
ゴルム装備の腰をつけて上のスキルに供応 Lv1、渾身 Lv2にして便利スキル+会心率を上げるのもありです
2022年08月27日